
シーズン4 武器パーク確認してみた。
この記事は最終更新から1ヶ月以上経過されてます。内容が古くなっている可能性があります。
※シーズン6 3月13日時点のデータを確認したものも記載しました。 シーズン6 武器パークを確認してみた。
    ※シーズン4です
    武器パークを確認してなかったので、本日更新のデータを元に確認してみました。
    ※レジェンダリーパークのみピックアップしました。
    画像無いもの404でした。一部の武器に付いていたものもランダム付与されるか不明。
    bungieの仕事の甘さなのかわからんが、なんとも言えないね。
現在bungie側のデータが変わったため全ての画像はリンク切れてます。
気が向いたら修正しますw
| icon | name | description | 
|---|---|---|
| MIDAシナジー | MIDAマルチツールを併用すると、この武器に速度ボーナスが付与される。 | |
|  | 高衝撃リザーブ | マガジンの最後の弾丸のダメージが増加する。 | 
| 嵐とストレス | ドラングで敵を倒すとこの武器がリロードされ、さらにマガジンの上限を超えて、最大20発まで、ボーナス弾薬が1発ずつ付与される。 | |
|  | ブロードヘッド | 貫通し標的に2度ダメージを与える。1発で複数の標的を貫通することができる。 | 
| スーパーチャージバッテリー | 光のオーブを集めると一時的にパワーが最大になり、自動的にリロードされるようになる。 | |
|  | 誘発効果 | 敵を倒した直後にリロードすると、短時間武器のダメージが増加する。 | 
| 苛酷な治療法 | この武器でキルを達成すると、使い手の体力が回復する。また、精密キルを達成するとマガジンが補給される。 | |
|  | 禅モーメント | この武器でダメージを与えると、安定性が向上する。 | 
| 最長の冬 | コールドハートのレーザーが与えるダメージが、標的に当たっている時間が長くなるほど、飛躍的に増加する。 | |
|  | 戦略的呼吸 | 少しの間照準を合わせるだけで狙撃せずにいると、ズームの最中は射程距離と精密ダメージにボーナスが付き、射撃後もしくはズームを止めると効果がリセットされる。 | 
| 永遠の友 | キルでシュトゥルムがリロードされる。連続キルでシュトゥルムのマガジンが上限を超え追加のダメージが付与される。 | |
|  | 不断の刃 | 剣のパワー攻撃で敵を倒すと、使用回数を補充できる。 | 
| 基本仕様 | を長押しすると、この武器のダメージタイプがソーラー、アーク、ボイドの間で切り替わる。 | |
| 雄大な遠吠え | 素早く精密ショットを2回達成すると、次に敵を倒すか攻撃を外すまで、攻撃力が上昇する。 | |
|  | レンジファインダー | この武器で狙うと攻撃有効範囲が広がり、ズームが拡大する。ロケットランチャーとグレネードランチャーでの照準時は投射物の速度が増加する。 | 
| ドラゴンフライ | 精密キルをすると、属性ダメージを伴う爆発を起こす。 | |
| フィールドプレップ | 手持ちの弾数が増える。しゃがんでいる時に、リロード、取り出し、射撃準備が速くなる。 | |
|  | 爆発ペイロード | 投射物が当たった瞬間に爆発し、範囲攻撃を可能にする。 | 
| デスペラード | アウトローが有効な状態でリロードすると、連射速度が上昇する。 | |
| 武器マスター | 他の武器で倒すと武器のダメージが上昇する。 | |
|  | 起源 | 敵のシールドを破壊すると弾薬からマガジンを装填する。エネルギーウェポンのダメージタイプが敵のシールドと一致した時、攻撃により弾が再生する。 | 
| MIDAレーダー | 照準モードの時もレーダーが表示される。 | |
|  | アウトロー | 精密キルを行うと、大幅にリロード時間が短縮される。 | 
|  | スライドショット | スライディングすると、この武器のマガジンが一部リロードされ、一時的に射程距離が伸び、安定性が向上する。 | 
| /td> | 一掴みの弾薬 | 近接キルをすると本来の2倍の量のマガジンを得る。 | 
| ベースフレーム | 正規メーカーのフレーム。未改良。 | |
|  | 自動装填ホルスター | ホルスターに入れた武器が、しばらくすると自動的にリロードされる。 | 
| マリガン | 命中しなかった弾が直接マガジンに戻る可能性がある。 | |
|  | 爆発矢 | 一定時間後に矢が爆発する。 | 
|  | トリプルタップ | 精密ショットを素早く行うと、弾がマガジンに1発装填される。 | 
|  | 暴れん坊 | この武器で敵を倒すと、一時的にダメージが増加する。3回まで累積。 | 
| 炎の屈折 | この武器でキルを達成すると、使用した弾の屈折がマガジンに戻り、ビームの持続時間を延長させる。 | |
|  | 予期せぬ反動 | この武器のビームが当たった標的は高温になり、一定時間後に爆発する。 | 
|  | プラスチール強化装置 | 耐久力が上がる。 | 
| 大嵐の刃 | 剣で素早く連続攻撃すると、この武器のダメージが増加する。 | |
| 先駆者の鼓動 | この武器で複数キルを達成すると、すぐに装備中のキネティックウェポンおよびエネルギーウェポンがリロードされる。 | |
|  | 追跡モジュール | ロケットに追跡機能を追加する。照準時に標的を自動追跡する。 | 
|  | 二面性スピード処理 | 照準モードの時、武器の連射速度が遅くなるが、ダメージは増加する。 | 
|  | 脅威探知機 | 敵が近くにいる時、リロード、安定性、ハンドリングが向上する。 | 
| サンブラスト | サンショットで倒した標的がソーラーエネルギーで爆発する。 | |
| ラストスタンド | ファイアチームの最後の生き残りになると、武器の性能が向上し、回復力が大幅に上昇する。 | |
|  | フルオート・トリガーシステム | トリガー長押しでフルオート発射できる。 | 
| 科学的試み | 敵にダメージを与えると、一時的にスピードが上昇し、ハンドリングが向上する。 | |
|  | 二面性スピード処理 | 照準モードの時、武器の連射速度が遅くなるが、ダメージは増加する。 | 
| オープニングショット | 攻撃時の最初の射撃で、命中精度が上がり、射程距離が伸びる。 | |
| 猛襲 | 暴れん坊を累積することで射撃の連射速度が上昇する。 | |
| 帝国の僕 | この武器はフルオートで、カバルに追加ダメージを与えると共に、ファランクスのシールドを貫通する。 | |
|  | 稲妻の杖 | 精密キルを達成すると、次のショットが稲妻のように枝分かれする。 | 
|  | アーチャーの鼓動 | 精密ショットを行うと弓を引く時間が減少する。 | 
|  | 高速ヒット | 素早く精密攻撃を成功させると、一時的に安定性とリロード速度が向上する。 | 
|  | 地に着いた足 | しゃがみながら発射すると、命中精度、安定性、ハンドリングが向上する。 | 
|  | 狼の解放 | 敵を倒すと、発射毎の投射物が一時的に倍になる。 | 
|  | コスモロジー | この武器で敵を倒すと敵が爆発し、さらにホーミング機能が備わったボイド投射物を出現させる。 | 
|  | 暗殺者の刃 | 剣で敵を倒すと、移動速度が上がり、ダメージが増加する。 | 
|  | ヘッドシーカー | ボディショットを行うと、一時的に精密ダメージが増加する。 | 
| イオンの返却 | 敵のシールドを壊すと、手持ちの弾薬が1発マガジンに装填される。敵のシールド、またはスーパースキルを使用中のプレイヤーのシールドを同じ属性タイプで壊すと、マガジンの残りの弾薬の威力が2倍になる。 | |
|  | 移動標的 | 照準モードで移動する時、移動速度と標的捕捉力が上がる。 | 
|  | クイックドロー | この武器を驚くほどの速さで構えられる。 | 
|  | 獲物との戯れ | ボイドロケットは敵を抑制し、ソーラーロケットは徐々にダメージを与える。 | 
| バーミン | 敵を倒した直後にリロードすると一時的に姿が見えなくなる。 | |
| スニークボウ | しゃがんでいる間は、矢を放つまでの待機時間が延び、リロード速度が上昇する。 | |
| 標的捕捉 | パーソナルアシスタントが発動中は、この武器で標的を捕捉しやすくなり、精密ダメージが大幅に増加する。 | |
|  | スナップショットサイト | 照準モードに素早く切り替えられる。 | 
|  | パルスモニター | 致命傷を負った時、マガジンの一部が自動的にリロードされる。 | 
|  | キルクリップ | 敵を倒した後にリロードすると、ダメージが増加する。 | 
|  | ハイヌーン | この武器を構えると、一定時間、精密ダメージが上昇する。 | 
|  | アウトロー | 精密キルを行うと、大幅にリロード時間が短縮される。 | 
| メカニカル・オートローダー | 弾薬を拾う時に、この武器が自動的に弾薬をリロードする。 | |
|  | クラスター爆弾 | ロケットが爆発すると、クラスター爆弾を放つ。 | 
|  | スプレッド・ショット・パッケージ | 照準時に弾の集弾性能が上昇する。 | 
| 4度目の正直 | 精密ショットを素早く行うと、手持ちの弾がマガジンに2発装填される。 | |
|  | ブレ軽減 | トリガーを引いている間、この武器のブレ軽減機能によって命中精度が上がっていく。 | 
| スピニング・アップ | トリガーを引いたままにすると、連射速度が上昇する。 | |
| リザーバーバースト | バッテリーが満タンの時に次に撃つ弾に追加ダメージが付与させる。 | |
| 超伝導体 | アーク伝導体の発動中、撃った弾が雷を連鎖させ、弾丸が戻ってくることがある。 | |
|  | ホタル | この武器で精密キルをするとリロード速度が上がり、標的を爆発させ、近くの敵にソーラーダメージを与える。 | 
| バックアッププラン | この武器に持ち替えた直後、チャージ時間が短縮され、ハンドリング速度がしばらくの間上昇する。 | |
|  | 墓荒らし | 近接キルを達成すると、この武器のマガジンが一部リロードされる。メインウェポンは弾が付与され、特殊ウェポンとヘビーウェポンは手持ちの弾薬からリロードされる。 | 
|  | 可動性強化装置 | 可動性が上がる。 | 
|  | 追い詰められた獣 | マガジンの残弾数が減るにつれて安定性と命中精度が向上する。 | 
|  | ロングマーチ | 遠くの敵をレーダーに検知する。 | 
| 荒野生まれ | 精密キルをすると一時的にこの武器のハンドリング、射程距離、精密ダメージが向上する。 | |
| 構え | この剣に持ち替えた直後に素早く攻撃すると、追加ダメージを与えられる。 | |
| 無慈悲な攻撃 | 短時間に通常攻撃を3発当てると、剣の使用回数を補充できる。 | |
| ビジネスタイム | トリガーを長押しすると、射程距離が伸びて連射速度が上がる。また、拾った弾薬が自動的にマガジンに装填される。 | |
|  | 腰だめ用グリップ | 腰だめで撃つ時の命中精度と安定性が向上する、持ちやすく改良されたグリップ。 | 
|  | トリガータップ | 最初にトリガーを引いた時に、短時間安定性と命中精度が向上する。 | 
| 時限ペイロード | 投射物が敵に貼り付き、少し遅れてから爆発する。 | |
| 群れの縮小 | シールドのある敵に対し、弾薬が直撃した時のダメージが増加する。グレネードでダメージを与えた敵を連続して素早く倒すと、マガジンが補充される。敵を倒すと必ずメインウェポン弾がドロップする。 | |
|  | 野心家な刺客 | リロード前に素早くキルした数に基づいてマガジンがオーバーフローする。 | 
|  | コロニー奉仕 | コロニーを装備してない時、手持ちから素早くマガジンをリロードする昆虫型のロボットグレネード。 | 
| 回復促進装置 | 回復力が上がる。 | |
| スライドウェイ | スライディングすると、この武器のマガジンが一部リロードされ、一時的にハンドリングと安定性が向上する。 | |
| フルオート・トリガーシステム | トリガー長押しでフルオート発射できる。 | |
| 宿られたプレデター | 宿られた兵とギャンビットの侵入者に追加ダメージを与える。 | 
        最近私は、「アウトロー」「爆発ペイロード」の神組合わせをよく引き、素直にうれしいのだがーこれに運を使い過ぎてる感が否めない。。。
        プライム先輩お願いしますわー
    
 
                    
Leave a Reply