
レイド:過去の惨劇:ボス戦について
この記事は最終更新から1ヶ月以上経過されてます。内容が古くなっている可能性があります。
放送で説明しにくい部分あったため、ざっくりうちでやっているやり方をまとめました。
※他にもいい方法等あると思いますが、うちのところはこれで覚えているためご了承ください。
・各2人ずつチーム分けする
【レリックチーム】
役割
・バーサーカー撃破
・レリック運び(1回目)
・2回目レリックドロップ後のバンダル処理
【2回目レリックチーム】
役割
・レリックドロップ時のバンダル処理(1回目のみ)
・ボスの部位シールド破壊
・2回目のレリック運び
・戦車にてボスシールド剥がし
【マップチーム】
役割
・バーサーカー位置、レリック番号指示
・ボスの部位シールド破壊
・レリックドロップ時のバンダル処理
・指示役ではない人は、他内容を専念
▼ボス攻撃ターン時
※バフの付与は2回ある(同じものが2回連続もあります)
いつもは以下の用に行っていた。
角度は左、連続は下、平行は右に移動してください。
移動に時間かかっても構いません。大事なのは「束縛」を付けないこと。
■ウォロが3人いた場合

■ウォロが1人の場合
これの方が良いかな?
泉に入らず、あくまで泉は場所確認用。
泉入ると束縛されるかもしれない。

とりあえずみんなが、ある程度ミスらず行えるようなり
且つ、やり方を変更しても良い場合、もっと良い方法に変更も考えたり・・・
(私はクリア出来てるので変更しなくても良いかなーと思ってます。)
Leave a Reply