
どうやってスコアを上げるか〜スコア倍率編〜
この記事は最終更新から1ヶ月以上経過されてます。内容が古くなっている可能性があります。
未だにスコア1億超えしていないですが、どうやったらスコアを上げられるかという点を自分の備忘録として記載したいと思います。
今私の中で意識しているのは、以下3つになります。

- スコア倍率
- ブレードキル
- 空中近接攻撃
今回は「スコア倍率」について解説しようかなと。
スコア倍率とは
スコア倍率に対して、獲得ポイントが反映され、倍率が高いほどより高いポイントが得られる。
敵へ攻撃 or 撃破 or 各階層クリア後にボーナスとしてスコア倍率が一定数付与される。
敵へ攻撃、又は、撃破時は、微量加算?
各階層クリア後、一定時間内に次階層に進めば「1」加算される
また一定時間以内に敵へダメージを入れない or 時間経過で、スコア倍率が下がっていく
スコア倍率数値下に表示されているゲージがなくなるとスコア倍率が下がり始める
スコア倍率を下げないためには心がけていること
一定時間内に敵へダメージを入れる or 各階層クリア後、時間内に次階層へ進むことが大事。
状況によって敵へダメージを入れられない場合もあるため持続ダメ武器を使うのもあり(パイロンなど)
持続武器は便利ではあるがデメリットもあるため、どのタイミングで武器を切り替えるか等も考えなければならないと思っている今日この頃。
スコアを気にするなら出来る限りブレードキルをしたいんですよね。
持続ダメ武器だと敵HPの調整が厳しいんですよね。
そのせいで被弾する可能性も増えてしまいますし・・・
スコア倍率を安定して上げるためには
私は持続ダメ武器を使用し倍率を下げない形で進めてました。
結果フェーズ8ぐらいにスコア倍率100になるイメージ
本音は、持続ダメ武器を使用せず、安定して100まで上げたいのですが自分の実力では未だ出来ず。。。
他の方は、どうやっているか教えて欲しいぐらいですわ
あとは出来る限り、次階層の転送装置付近で階層をクリアことですね。
時間制限次第では、アイテムを取らないという選択肢を選ばざる得ない状況も発生してしまう。
結論
武器がランダムドロップで運要素ありますが、スコア倍率を100にするため
自分の実力と武器を選別し、どのような武器構成で進めるか決めた方が良さそうと思うこの頃。
ブレードキルが厳しくなるあたりから持続ダメ武器に切り替えようかな・・・
とりあえず早く倍率100に達した方がスコア伸びると思うので、とても大事だと思います。
Leave a Reply